CONSTRUCTION NINE / 1st Full Album “four corners” / Teaser Trailer
思い返せば、2021年頃。
ゲンから、コンストが新曲の制作を始めていると聞きました。
しかも、曲数を貯めて、キャリア初のフルアルバムの制作を目指しているのだと。
とても気持ちが高揚したのを憶えています。
感染症による抑圧を全員が余儀なくされていた頃。
その底で、自分の人生を省みては沈んでいた頃。
「再生」という言葉に惹かれている自分がいました。
ですが、未熟な自分が過去に生んでしまった失敗を思い出しては、
ご迷惑をおかけしたり、傷つけたり悲しませてしまった人たちの顔を思い浮かべては、
そんなものを自分が求めていいものか、自問し続けていた頃でした。
2022年3月のある週末、1回目の録音があると聞きました。
ゲンに、俺も連れて行ってほしいとお願いしました。
録音は、それから2024年5月まで2年2ヶ月の期間、
大阪日本橋のStudio Cooperにて、数回に分けて行われました。
サウンドエンジニアは、もちろん永田さん。
コンストが今までに制作した音源も手がけていただいた方です。
自分も、その現場にカメラといっしょに置いてもらいました。
制作当初から、自分はゲンに今回のアルバムのコンセプトをよく訊ねていました。
ゲンは「4」というイメージだと言っていました。
1st mini album「RETURN TO THE MOON」が満月のイメージで“マル”。
2nd mini album「TRIANGLE」が“サンカク”。
だから、次は“シカク”かなあと。
「4」というのも、コンストの「3」人、プラス「1」で、「4」。
それは、例えば、エンジニアの永田さんだったり、バンド仲間だったり、
友達だったり、家族だったり、コンストを聴いてくれる人だったり。
ゲンはそこに「関わり」を表そうとしているのだなと感じました。
そのことを、なんだか嬉しく思いました。
そしたら、録音作業も終盤に差し掛かる頃、
大ちゃんが加入することになったと聞いて「!!!!」。
まさに「4」に呼ばれたような物語。
こんなことが起きるのか、と驚きました。
そして、完成したアルバムについた名前が “four corners”。
四隅や、小さな町という意味もあったりするようです。
個人的には、4人の男たちの人生の曲がり角のようにも聞こえて、なんかいいなあとも思っています。
2012年の年末で、いったん精力的な活動を休止したコンストは、それぞれの生活の変化もあり、
ソウタは小豆島、小島は大阪、ゲンは京丹後と、生活の拠点の距離も離れました。
そして、大ちゃんは普段、東京で仕事しているのだそうです。
それでもタイミングを合わせて、曲をつくり、練習し、録音し、フルアルバムを完成させました。
これ、本当にすごいことだなと自分は思います。
みんな、コンストというバンドが本当に好きなんだなと思います。
自分は、録音作業の全日程に参加させてもらいました。
2年2ヶ月のあいだ、曲をつくりながら、録音が進んでいく様子を撮影させてもらいました。
一部ですが、切って貼って、予告映像に仕上げてみました。
個人的な視点にはなりますが、お裾分けできればと思います。
アルバム発売までの間、期待を膨らませるお手伝いを担えたら嬉しいです。
自分という視点を、録音現場に置かせてくれたコンストに感謝しています。
とても心が動く物語を近い場所で記録させてもらえたことは、大きな経験になりました。
膨大な量の素材を編集していく作業は大変でしたが、楽しかったです。
あと個人的には、永田さんのお仕事を近くで拝見させてもらえたことも貴重な経験でした。
自分は音のことに関しては全くの無知ですが、永田さんのお仕事ぶりにいつも敬服するばかりでした。
お世話になりました。ありがとうございました。
自分はコンストから再生の機会をもらいました。
でも、もらってばかりでは自分は何も変われません。
あの頃の罪滅ぼしのような気持ちも込めて、
コンストの今作を全力で応援しようと決めていました。
自分の人生において、直接やり直したり、直接取り戻せたりするものはひとつもありません。
未熟すぎた自分が過去に生んでしまった損ないの数々も、省みれるものはすべて後悔に変わりました。
自分で気づけないままの損ないも、きっとたくさんあることと思います。
それでも自分がまだ前に進もうとするならば、
上から書き足したり、塗り足したりするしか、自分にやらせてもらえることはありません。
その際、下地にある言葉や色、自分がどこから来たのか、
それだけは絶対に忘れないよう常に自分に言い聞かせていたいと思います。
後悔や反省の気持ちを火室に掘り込んで、
頭から蒸気を噴き出すようにしてつくった3本の映像を、コンストに贈ることができました。
自分は、記録という仕事に携わりたくて映像を撮ったりしているので、
コンストのみんなの確かな瞬間を残すことができたことは個人的にもとても嬉しいことです。
そして自分は、やっぱりコンストが好きだなと思いました。
人も曲も歌も。
大ちゃんが加入してくれて、4人のコンストがこれからどうなっていくのか、本当に楽しみです。
やっぱり友達といっしょに何かつくるのはおもしろい。
たまたま出会って、そのあと自分で選択してきた話の続きが更新されるようで、とても嬉しいです。
自分は、次はどんな物語を記録できるでしょうか。
いっしょに何かつくってみたい友達もいる。
自分に、いっしょに何かつくろうと声をかけてくれる友達、先輩や後輩もいる。
これからも、ひとつひとつを大事に、組んでいけたらと思います。
時間に限りがあることを忘れずに。
CONSTRUCTION NINE。
Studio Cooper 永田さん、
レーベルOVER THIRTY KIDSさん、
キンヤ、ウリオくん、
CDのアートワークを担当してくれた川口さん。
本当にありがとうございました。
友達がつくった作品に感動をもらって、また生きていけます。
多くの人に聴いてもらえたらいいなと思います。
2025年2月5日、リリースです。
2024/12/30 - MOVIE