EVER GREEN COFFEE /「山と珈琲」/ 2025.04.20 / 六甲 芦屋地獄谷
長かった冬を抜けて、4月。春の六甲。
気候的にはとても過ごしやすい山行になるのではないかなと、
気持ち軽めのステップのような心持ちで、
もんげといっしょに京丹後から神戸へ。
自分がそうでないからと言って、忘れてはいけない花粉の季節。
もんげは花粉症なので、花粉だらけであろう山に向かうの大丈夫か尋ねたところ、
山への興味と欲求のほうがもう上回っている感じでした。
EGC竹中も花粉症だけど、きっと同じ感じ。
理由は人それぞれだろうけど、
いったい人は山の何に魅了されるのだろう。
今回、竹中が選んでくれたルートは、芦屋地獄谷。
以前、大池地獄谷に連れて行ってくれたときに、
六甲には7つの地獄があると聞いていたけど、そのうちの1つか。
2つめの地獄。地獄の2丁目。
日曜ということもあってか、芦屋の駅前は山へ向かう装いの人が多数。
本当にたくさんいらっしゃってビックリするほど。
竹中に訊くと、割とポピュラーなルートなのだそう。
芦屋地獄谷の道程は、自分にとっては程よい難易度で楽しく上谷。
大池地獄谷のときにも思ったけど、そんなに地獄って感じはしない。
谷を抜けた岩場からは、神戸や大阪方面の街が一望でき、絶景。
少し曇りががった天気でしたが、万博の会場はどこかなーなどと時々的に。
YAVZ.COMの音も春らしく柔らかい。
今回は、ベースでヤブの友人のシゲマツシンさんが参加してくれているそうです。
シゲマツさんは、EGCのロゴをデザインしてくれた方なのだそうです。
グアテマラ産の中煎りをドリップコーヒーにて。
香ばしく甘い香り。
ちょうどええ。
ほんまにちょうどええんちゃうかという気候。
気持ちよく歩きました。
2025/05/14 - MOVIE